ノーマライゼーションを目指して
COPA-TRA & copa-tra(コパトラ)では知的障がい者/発達障がい者と健常児者との交流大会、サマー・キャンプ、お子さんの成長を肌で感じてもらうファミリーサッカー、保護者の方々への感謝の気持ちを込めて開催するクリスマス会などのイベントを行っています。また、共催イベントとして「全日本知的障害児・者サッカー競技会 にっこにこフェスタ」や「ユニファイドサッカー」の開催も行っています。
スポーツボランティア



スクール生やクラブ選手が、スポーツボランティアスタッフとして参加します。企業ボランティアの方々と ボランティア同士の交流を図りながら、入場者に配布物を渡す などゲームの運営に携わりました。地域活動に参加することで地域や多くの人に関わることで、社会性や自己肯定感を高めます。
サマーキャンプ



親と離れ、自然の中で集団で生活をすることで自立心や協調性を育みます。
年長で入会して、初めて親元を離れてキャンプに参加した男の子がいました。寂しくて、泣きながら過ごしていましたが、最後はコーチと一緒に水鉄砲に取り組むことができるようになりました。それぞれが逞しくなって戻ってくるのがサマーキャンプです。
ファミリーサッカー



家族単位で一緒にサッカーを楽しみます。また、一緒にサッカーをすることで子ども達の成長を感じて頂きます。
ファミリーサッカーでは、家族内で協力したり、対戦したりします。もちろん、家族同士の交流を深めていただくために、家族対抗戦をしたり、他のご家族と協力し合ったりしながら、サッカーを通して親交を深めています。また、お子さんと一緒にプレーすることで、お子さんの思わぬ(普段では気づかない)成長も感じてもらえます。
クリスマス会



保護者の方々への感謝、また保護者・家族の方々の交流を目的としています。
トラッソスのクリスマス会は、サンタと一緒にファミリーサッカーで盛り上がります。そして、参加者全員で食べ放題に行きます。そこで、一年間の感謝を込めて、お母さん達にクリスマスプレゼントをさせていただきます。